第27回(令和6年度)介護支援専門員実務研修受講試験の実施について

第27回(令和6年度)介護支援専門員実務研修受講試験スケジュール

全国介護保険担当課長会議の中で、第27回(令和6年度)の介護支援専門員実務研修受講試験のスケジュールが示されましたので、参考にして下さい。

テキストを見るケアマネジャー受験者

受験者にとって、都道府県のスケジュールの中の受験申し込みや、試験実施、合格発表のスケジュールなどがポイントとなるでしょう。

第27回(令和6年度)介護支援専門員実務研修受講試験事務のスケジュール(案)               全国介護保険担当課長会議資料より

時 期 都道府県(又は指定試験実施期間)
4月 ・委託契約締結

・受験要綱準備

5月 ・受験申し込み受理(5月~7月)

・受験資格審査(5月~10月)

6月
7月 ・試験センターに試験問題の必要部数を登録(31日必着)
8月
9月 ・厚生労働省に試験本部登録
10月 ・試験実施〈令和6年10月13日(日)〉
11月 ・試験の採点、合否判定

・合格発表及び正答番号、合格基準の公表(全国統一)25日

3月 ・厚生労働省より令和7年度試験日程を通知

試験実施日も公表されましたので、受験者の方もスケジュールにそって、受験申し込みの準備、試験勉強を仕事との調整をうまくやりながら進めてください。

ケアマネジャー試験合格!必須五か条 その五

いよいよ2023年度(第26回)のケアマネジャー試験日程も公表されました。試験日に向けて計画t的に試験勉強を行ないましょう。

2023年度(第26回)ケアマネジャー試験日:2023年10月8日(日) 全国一斉に行われます。

最初に受験申込を行う必要がありますね。試験は都道府県毎に実施されますので、各都道府県の試験窓口を調べて申し込みましょう。

ケアマネジャー試験合格!必須五か条 その五では、試験に向けた試験勉強期間中や試験当日に、風邪や発熱などにより、試験勉強や試験が受けられなくなることがあります。特にコロナ禍の中では、試験実施者も感染対策は当然神経質になっていますので、注意が必要です。

一番残念なのは、試験当日に高熱で試験を受けられないというのは、何とも損な話です。合格までの日々の健康観について紹介します。

ケアマネ試験の勉強中

ケアマネジャー試験に向けた日々の健康管理

日々の試験勉強や試験当日に必要なのは、集中力です。そして、自身の集中力を高く保つためには、万全の健康状態であることが必要になります。

発熱やむし歯、シフト勤務による徹夜明けなどの疲労は、集中力の低下につながり、試験勉強の効率低下やケアレスミスの増加を生む結果になりかねなません。そのため、手洗いやうがいなどの基本的な健康管理を行うだけでなく、気になる箇所があれば早期に受診し、治療を行うことが健康管理として大切です。

特に歯痛は、集中力の低下につながるだけでなく、体力の低下にもつながり、学習や試験に悪影響を及ぼすため、むし歯の可能性がある場合には、試験の3ヶ月前には、完治するように前もって受診しておくことが望ましいです。

また、あらためてですが、コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防対策として、マスクの着用、手洗いやうがい、手のアルコール消毒などを実施しましょう。

このようなことから、ケアマネジャー試験合格のためには、計画的な学習を行うとともに、日々の健康管理を十分に行うことが重要になってきます。

この2つの点を考慮しながら、試験に向けた学習ライフを過ごすことが大切ですね。なお、試験の前夜は、しっかり睡眠をとり、脳をリフレッシな状態にしておくことも大切です。

下表に健康管理のポイントを掲載していますので、これをもとにチェックしながら、日々の健康管理を心がけましょう。

感染対策の基本

健康管理のポイント

〇日々の手洗いやうがいを行う

〇コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症に対してマスク着用などで予防を図る

〇栄養管理を行う

〇自身の生活リズムに合わせた規則的な生活を送る

〇歯磨きをしっかり行う

〇健康面で気になる箇所があれば早期に受診する

〇治療できる箇所は、試験3ヶ月前には完治するよう前もって受診する

 

ケアマネジャー試験合格!必須五か条 その四

ケアマネジャー試験合格に向けて、テキストや練習問題を学習することは重要ですが、プラスして、情報収集を行い、その情報を分析することも同じように重要なものです。

ここでは、合格に向けて必要な情報収集・分析方法について紹介します。

パソコンで情報収集

①試験に向けた情報収集・分析

試験に向けた情報収集では、試験を受けるために必要かつ正確な情報を収集することが重要です。できるだけ早く受験申込期間や受験申込方法、試験日等を正確に把握することで、自身が余計な心配をする必要がなくなり、安心して学習にうちこめるものです。

また、模擬試験や講習などの情報を収集することで、自身の学習計画と照らし合わせて、最適な模擬試験や講習を選択することができますので大切な情報収集です。

なお、受験会場が通知された場合、会場まで足を運び、駅から会場までのルートや、大雨や地震などで、電車が止まった場合などの緊急時ルートの検討を行うことが重要です。

遠隔地からの受験は、前泊も想定されます。ホテル・旅館などの宿泊施設の情報収集も必要になります。

試験会場

②学習のための情報収集・分析

学習のための情報収集では、ケアマネジャー試験において必要な法律・統計情報を収集することが重要です。

主な情報収集箇所を下表に示してみました。表の中にある厚生労働省等法令データーシステムは、学習していく中で、最も重要な情報収集資源です。これは法制度名で検索することで、その法制度の最新の条文が閲覧できるとともに、関連している法制度についても閲覧できるシステムなっています。

特に介護保険法は、ケアマネジャー試験において最も重要な法律であり、条文に関連した問題が、毎年多く出題されています。そのため、頻繁にチェックしておく必要があります。

なお、法制度の条文の閲覧画面上部には最終改正年月日が記載されていますので、改正箇所も合わせてチェックすることができます。改正後の最新の条文を閲覧するようにしましょう。

なお、この他にもさまざまな情報収集箇所がありますが、情報の真偽や情報発信日などに注意すること重要です。

必須!情報収集・分析資源一覧
🔷法律・統計情報

  1. 電子政府の総合窓口(法令検索システム等) e-Gov https://www.e-gov.go.jp/
  2. 厚生労働省(統計調査結果)https://www.mhlw.go.jp/toukei/