令和2年度ケアマネジャー試験に向けてスタートです。

今日から一般的に仕事始めの事業所が多いみたいですね。私は、正月早々夜勤で疲れました。

 

急に施設入所されている方が、夜中から発熱し当直の看護師と看病しながら、他の入所者の方も見なければいけないので大変な今年の正月でした。後は、日勤が主だったので少しは疲れが取れて良かったです。

介護福祉士の業務

去年、施設長からケアマネジャーの資格取得について言われていたので、正月には先輩からお借りしている、介護支援専門員の基本テキストを熟読しようと思っていたのですが、なかなか予定どおりいきませんでした。

 

と言うのが、都会に出ている同級生が帰ってきていて、会いたいということで1日は同級生と会って飲みに行って、帰ってきたらそのまま朝まで爆睡だったり、翌日は親戚が年始の挨拶に来られて、接待などやっていたらその日も一日何にもできない状態などで、正月は普通の日より忙しい気がしました。

 

そのようなことから、ケアマネジャー試験の勉強は基本テキストの介護支援分野を三分の一程度読んで理解したぐらいでした。

 

ケアマネジャー試験の介護支援分野は、私も介護福祉士なので、介護福祉士の資格取得の時にも勉強していたので、ある程度スムーズに理解ができました。

 

ただ、私にとって保健医療分野がなかなか理解がしにくくて、時間をかけないといけないのかなあと思っています。ですから、早め早めに、計画的に勉強をして、苦手分野の勉強に時間を取るようにしたいと思っています。

 

ネットでケアマネジャー試験の分野ごとの出題数を調べたら、介護支援分野が25問、保健医療サービスの知識等20問、福祉サービスの知識等15問合計60問になります。

 

苦手の保健医療サービスの知識等も20問なので合格点を取るためには、絶対に取らなければならない分野です。ケアマネ試験の勉強中

10月にはまちがいなくケアマネジャーの試験があります。なんとか合格したいものです。そして、忙しい仕事をしながらの受験勉強から早く解放されたいです。