ケアマネジャー試験の勉強をしてきて中で、保健医療サービス分野で気づいた点があったので紹介ます。
保健医療サービス分野の出題傾向の分析と対策
保険医療サービス分野では、試験においては基礎として15問、総合として5問が出題されている。
介護支援分野に次いで多い出題問題数である。どの項目も偏りなく出題されている。
その中でも、①と②の居宅サービスや、⑤高齢期に多い疾患、⑥介護技術などは過去問から見ると、毎年複数問出題されている。十分理解を深めておいた方がよいと思う。
ただしこれらの項目は、内容量が多いので効率的に学習しないと、時間を費やしてしまうので、勉強方法を効率的にやる必要がある。
その他の項目も、過去問から見ると、ほぼ毎年出題されているが、1問程度であることから、あまり時間をかけずに要点だけ勉強するのもいいと思う。
保健医療サービス分野の構造は、下記のとおり8分類できると思う。
①居宅サービス 1
・訪問看護・介護予防訪問看護・訪問リハビリテーション・居宅療養管理指導など
②居宅サービス 2
・通所リハビリテーション・短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護など
③施設サービス
・介護老人保健施設・介護療養型医療施設
④高齢者の特徴
・生活不活発病・脱水など
⑤高齢期に多い疾患
・アルツハイマー病・せん妄など
⑥介護技術
・排泄介護・食事介助・口腔ケアなど
⑦保健医療施策
・後期高齢者医療制度・健康増進法など
⑧高齢者への医学的な対応
・ターミナルケア・急変時の対応など