介護福祉士のケアマネジャー試験過去問奮闘記!№2

介護福祉士で今年のケアマネジャー試験合格を目指して受験勉強しています。今日も一日介護業務を終えて帰宅しました。今日も疲れましたが、ケアマネジャー受験勉強を頑張ります。

1月も下旬となり今年10月に行われる「ケアマネジャー試験に合格するのだろうか!」、とっても不安です。

一応、第21回のケアマネジャー試験過去問に取り組んだ中で弱点は、やっぱり「保健医療サービスの知識」が苦手分野と判明しました。予測していたとおりの結果でした。

苦手分野はわかったのですが、今日からは全問の内容を理解することにしました。そこで、過去問を正解も不正解も含めて八訂介護支援専門員基本テキストで確認することにしました。

正解も十分理解していないことがあるかもしれないと思い復習の意味も含めてやっています。

まず、介護支援分野を全問確認することにしました。25問中13問が正解でしたが、問題の内容を正解・不正解を理解することはとても大事だと思っています。

ただ最初は、やり方がわからなかったので、基本テキストとの確認がうまくいかず苦労しました。例えば、介護保険法第1条(目的)に規定されている文言として正しいものはどれか。2つ選べ。の問題がありますが、介護支援専門員基本テキストの目次を調べてそれらしきページを探して確認していましたが、時間がかかります。

仕事をしながら時間を有効に使った受験勉強にはこのやり方は合いません。

そこで思ったのが、過去問の問題の表題を介護支援基本テキストの索引から調べると簡単にそれも早く見つける事ができました。

例えば、介護保険法第1条(目的)に規定されている文言として正しいものはどれか。2つ選べ。の問題では、索引で介護保険法第1条(目的)を逆引きして確認します。

すると目的のページがすぐわかり、関連の内容も確認するのがとても早く出来ます。

これで、過去問チェックの時間が大幅に短縮できました。是非みなさんもやってみてください。明日からは、苦手な「保健医療サービスの知識等」を出来るだけ早く理解するようやってみます。

介護福祉士のケアマネジャー試験過去問奮闘記!№1

昨日は、夜勤だったのでげっそり状態です。夜勤ているだけ?特にすることあるの?と言う人がいます。そんな人のために夜勤の仕事の内容を少し紹介しますね。

 

全く違います。日勤と比べると夜勤の方が忙しいくらいです。

 

夜中コールが鳴って行ってみると、本人にとっては大事なことなのですが、それは明日やればいいですよ!と言った内容がほとんどです。

 

また、定時にパット交換や俳佪者の見守りなど日勤より夜勤が忙しいくらいです。あっという間に朝です。

 

朝は、起床の介助だったり、朝の投薬準備などでまた忙しいのです。それが終わってやっと業務終了です。

介護支援専門員基本テキスト

家に帰って夕方前まで、睡眠をとって、ケアマネジャー試験の勉強を頑張りました。

 

先にお話しした、ケアマネジャー試験過去問無料サイト「ケアマネジャー試験対策」の過去問を実力チェックのつもりでやってみました。

 

介護福祉士の試験勉強で問題集を13年前にやったことがありますが、久しぶりの問題集です。

 

まず、何回目に実施されたケアマネジャー試験過去問をやるか選定しました。まず、現在の介護保険制度に合っているものとなると、2年前に制度改正があったので、第21回(平成30年度)のケアマネジャー試験過去問は、制度改正後になるのでこれをやってみました。

 

全部で60問、介護支援分野が25問、保健医療サービスの知識等が35問になっています。

 

これを、試験時間120分でやることになります。ボリュームがあるなあって感じです。五時からスタートして7時までやってみました。

ケアマネジャー試験勉強中の介護福祉士

 

気になる結果は、正解が介護支援分野が13問、保健医療サービスの知識等13問でした。合計の60問中26問正解でした。

 

第21回の合格基準は、介護支援分野13点、保健医療福祉サービス分野22点なので、今の実力では、不合格でした。

 

ただ、介護福祉士なので介護支援分野の正解率は良かったなあと思いました。一方、保健医療福祉サービス分野は思ったとおり苦手分野でした。

 

不正解の原因を、八訂介護支援専門員基本テキストを見ながら確認してみます。忙しい中ですが頑張ります。

ケアマネジャー試験過去問集が無料サイトが有とっても良かったです。

年が明けてどうしても、ケアマネジャー試験過去問集を仕入れて実力チェックをしたいのでネットで調べてみました。

 

ケアマネジャー試験過去問集も、まず直近の過去問集で、介護保険制度改正対応版でないと意味がないのと安価なものと思い探してみました。調べていたら、中古やちょっと古い介護保険制度改正に対応していなかったりでなかなか探せなかったのですが、ありました。

 

ケアマネジャー試験対策「https://care-siken.net/」と言うサイトで、数年分のケアマネジャー試験過去問集が無料で見れるようになっています。これで、実際に過去問集を購入しなくてもいいなあと思いありがたいです。

テキストを見る介護福祉士

また、数年分のケアマネジャー過去問集が掲載されているので、これをやってみることで、出題傾向や制度改正の時の出題問題等がわかるなあと思っています。少しづつ利用してみたいです。

 

また、2020年のケアマネジャー予想問題集、これはもちろん新品ですが、おすすめ問題集として紹介されています。サイト管理者が書かれているように、ケアマネジャー問題集はどれいいのか迷っている人には最適です。

 

それと、毎年の試験日程や、試験会場、それぞれの都道府県の試験窓口など最新で掲載されています。2020年のケアマネジャー試験の受験手続もこれを見ればいいなあと思いました。

 

ケアマネジャー試験過去問集は、手に入れたけど実際やらなければ意味がありません。今月は、過去問集実施月と気を強く持って、試験勉強に励みたいと思います。

令和2年度ケアマネジャー試験に向けてスタートです。

今日から一般的に仕事始めの事業所が多いみたいですね。私は、正月早々夜勤で疲れました。

 

急に施設入所されている方が、夜中から発熱し当直の看護師と看病しながら、他の入所者の方も見なければいけないので大変な今年の正月でした。後は、日勤が主だったので少しは疲れが取れて良かったです。

介護福祉士の業務

去年、施設長からケアマネジャーの資格取得について言われていたので、正月には先輩からお借りしている、介護支援専門員の基本テキストを熟読しようと思っていたのですが、なかなか予定どおりいきませんでした。

 

と言うのが、都会に出ている同級生が帰ってきていて、会いたいということで1日は同級生と会って飲みに行って、帰ってきたらそのまま朝まで爆睡だったり、翌日は親戚が年始の挨拶に来られて、接待などやっていたらその日も一日何にもできない状態などで、正月は普通の日より忙しい気がしました。

 

そのようなことから、ケアマネジャー試験の勉強は基本テキストの介護支援分野を三分の一程度読んで理解したぐらいでした。

 

ケアマネジャー試験の介護支援分野は、私も介護福祉士なので、介護福祉士の資格取得の時にも勉強していたので、ある程度スムーズに理解ができました。

 

ただ、私にとって保健医療分野がなかなか理解がしにくくて、時間をかけないといけないのかなあと思っています。ですから、早め早めに、計画的に勉強をして、苦手分野の勉強に時間を取るようにしたいと思っています。

 

ネットでケアマネジャー試験の分野ごとの出題数を調べたら、介護支援分野が25問、保健医療サービスの知識等20問、福祉サービスの知識等15問合計60問になります。

 

苦手の保健医療サービスの知識等も20問なので合格点を取るためには、絶対に取らなければならない分野です。ケアマネ試験の勉強中

10月にはまちがいなくケアマネジャーの試験があります。なんとか合格したいものです。そして、忙しい仕事をしながらの受験勉強から早く解放されたいです。